2013 中堅職員研修会 


 ☆ 平成25年7月29日 
 寺井紹道 保育連盟会長  開会式 (幼児のおつとめ)  佐々木哲生 保育連盟理事長
 丁野恵鏡 先生  「まことの保育」の講義 
 全体協議会では、グループ討議での話し合いを受けて、各研修委員が『「まことの保育」に係るQ&A』それぞれの問いの内容を解説した後、講師の丁野先生がまとめの話をして下さいました。
 ☆  この研修会を受講されての所感をお聞かせください(感想・意見・要望等)

☆ 経験を重ねてきた自分が今さら恥ずかしくて、聞くことができないと思っていたことも、グループ討議で話し合うことができて良かったです。 あらかじめグループ討議で話し合う内容が決まっていたことが良かったと思います。
とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

☆ 講義を聞いて情操教育の大切さが分かった。命を大切にすることを伝える難しさも改めて考えさせられたが、子どもの純真な心と向き合いながらこれからも「いのち」について考えていこうと思う。
また、グループ討議では他の園の方々の意見を聞くことができた。様々な意見や考え方が出たことにより、気づかされることがたくさんあって、とても貴重な時間を過ごすことができた。ありがとうございました。

☆ 丁野先生のお話を聞いて、改めて宗教的情操教育の大切さを感じました。ただその中には色々な矛盾もあり、私自身がそのような保育が出来ているか、改めて考えることでした。命はみんな平等と伝えながらも、人の命と動物の命をくらべた時に、人の命を重くとってしまう自分の中の自己中心的な思いに気づくことでした。
グループ討議では、「いのちの大切さを伝えるためには…」ということについて話し合いをした。その中で、殺すということはいけないこと、しかし何かのいのちを奪わなければ生きていけない私がいることに気付き、その中で子どもの思いを聞いて、共に育つ、学ぶことの大切さを改めて感じることでした。 

☆ 初めて別院での研修に参加させて頂きました。参加するまでは「難しい研修」「分からないんだろうなぁ」という気持ちの中での参加でしたが、子どもたち一人ひとりと関わる「まことの保育」を掲げている園で働いている私にとって、とても大切なことを学ぶ貴重な時間でした。 
グループ討議が苦手なのですが、いろいろな先生方や講師の先生方のお話を聞き、とても勉強になり、明日からの保育に生かしていくことができればと思います。また、子ども達にも今日学んだことなど、私なりに大切なことを伝えていくことができればいいなと思いました。まだまだ勉強不足の私なので、これからも聴聞を大切に学んでいくことができたらと思います。ありがとうございました。

☆ 研修を受けて、自分が仏教保育を全く理解していないことを実感しました。丁野先生の話もわかりやすく説明していただき、私が縁あって仏教の保育所でお世話になっていることを感謝し、子どもたちと共にいろいろなことを勉強していきたいと思いました。まだまだ分からないことばかりですが、グループ討議で話し合い、それぞれの思いや園での経験を聞いたので、今後の参考にしたいです。
先ずは、「いのち」について、クラスに持ち帰り、子どもたちにいのちの大切さを知らせて、少しでも一人一人が感謝の気持ちを持てる環境を作っていきたいと思います。 
研修会に参加させて頂いて、勉強したことを今後の保育に生かしていけるようにしたいです。ありがとうございました。 

☆ 日々の保育の中で「有用価値」に偏っていることも多く、「できる子」を「いい子」と考えてしまうことが多かったです。
今回の先生のお話で、改めて一人一人大切な存在で、一人一人いろんな声があって輝いているんだ。「教える」ではなく、子どもは仏の子。尊ぶべき存在で共に成長していくことの大切さを考えることができました。 
グループ討議でも、いろんな先生の意見・体験をお聞きすることができて、たいへん良かったです。特別支援の子についてのことも話がしっかりでき、このことについて「まことの保育」につながっていくことも聞くことができました。
人との関わり方、お互いの大切さ…、いろんな話をして、考えました。 
「まことの保育」についてのQ&Aについても…。 @〜Kまでしっかり答えなさいといわれると曖昧な自分でした。なので、改めて、一つ一つ丁寧にお話してくださることで、少しずつでも理解することができてよかったです。
これからもいろんな方との出会い、縁を通して様々なことを考えていけるようにしたいと思います。 

☆ 宗教的情操教育について。細かくかみ砕いて話を聞くことができたのでよかった。働きとしては「純真な心情の育成」ということであるが、紹介して頂いた詩を読みながら、大人は何も思わなかったところを、子ども達は素直に受け止め、子ども達なりに見て感じ取っていることを強く感じました。普段の生活の中での何気ないことも子ども達と一緒に感じることができるようにしていきたいです。
午後からのグループ討議や全体協議会でも「まことの保育」ということについて、一緒に考えを深め、教えていただけて良かったです。
今までとは違う流れではありましたが、今回のこの会の流れはとてもよかったように感じました。   

  
☆ 7つのグループに分かれて、講義の内容を深めたり、「まことの保育」に係るQ&Aについて語り合いました。